- Home
- 農作業について
農作業について
-
11.32020
植え付けが順調に進んでいます。
長かった雨降りが落ち着いてここのところ秋晴れが続いてくれたおかげで種にんにくの植え付けが順調に進んでもう少しのところまで来ました。 ですが、今日は朝から雨が降っています。植え付けを10月中に終わらせたかったのに残念です。
続きを読む -
-
4.42020
鬼丸にんにくの芽が出てきました。
今年は良い天気が続いているので例年より早く鬼丸にんにくの芽が出てきました。畑の草取りも8割がた終わらせました、あと少しがんばります、そのあとはにんにくの芽つみ作業が続きます。
続きを読む -
-
-
5.122019
管理機の修理が完了しました。
管理機などの農業機械のメンテナンスは大切です、エンジンオイルが空っぽなのにエンジンを始動してしまい、大変な修理になってしまいました。 同時にバッテリーが耐用年数が来ていたようでセルモーターが回らず、少し大きめのバッテリーを取り付けて使えるようになりました。
続きを読む -
4.292019
草取り応援団が助けに来てくれる♪
ゴールデンウィークに突入してもゆっくり休む予定も無く、どこかに出かける予定も無く、混雑しているところに行く気はサラサラ無く、回りがゆっくり休んでいるときに、こちらもゆっくり草取りに励みました。除草剤などの農薬は一切使いませんので全て手作業での草取りです、畝間は管理機を使い耕運しての除草です。
続きを読む -
11.142018
にんにくの植え付けを行いました
先日にんにくの植え付けを行いました。マルチを敷くまずは、土の上にマルチと呼ばれるビニールを引きます。これは、にんにくを等間隔で植え付けをするため、そして雑草をはやさないようにするために行っています。
続きを読む